とび森で稼ぐ方法は南の島の虫で

とび森で稼ぐには何と言っても南の島がおすすめです。特に高級な虫がいるので稼げます。島は海岸に囲まれていてヤシの木やバナナの木が植えてあります。その真ん中に村でもよくある普通の木が植えてあります。
大抵の虫はヤシの木やバナナの木にとまります。高級で大物の虫は夜7時以降に現れます。
そしてここの虫は敏感なのが多いです。捕まえ方にコツがいります。捕まえるときはとにかく慎重に近づきます。
とび森 虫への近づき方のコツ

虫の正面から近づくと距離感がわからないのでそれはやらないほうがいいです。おすすめの取りやすい位置は斜め横から近づくことです。これなら捕まえられる可能性が高まります。
それでも近づきすぎて逃げられて難しいようでしたら、木と自分の間に貝や花を置いてそれを踏まない位置で虫を狙います。その時あみをしっかりと構えた状態でやるとよいです。
最初のころはヤシの木やバナナの木を植え放題で手つかずでやっていたのですが、だんだんとそれでは虫が見つけづらかったり、木と木の間が空いてないので逃げられたりしていました。
このままではうまく捕まえられないと考えて、思い切って適当な間隔で木を切って減らしました。そうしたら虫も見えやすくなり自分も動きやすくなったので、ヤシの木やバナナの木はもったいぶらずに切ったほうがいいでしょう。
とび森 南の島の周り方

木の位置を取りやすく配置した後は虫を見つけやすい自分の歩くルートを考えながら進めていくと、より虫も出やすくなりますし虫が付きやすいヤシの木やバナナの木がわかるようになります。
オススメのやり方をお伝えします。
まずは、お店から出たらまっすぐに普通の木のところに行きます。そこから左に降りていきます。この時ヤシの木やバナナの木が見えてくるので、虫が止まっていることも考えてゆっくり用心して進んでいきます。
そうしたら海岸に出るので左右を見てみて下さい。円形の島なのでその位置からは全部は見渡せませんが、木を減らしてあるのでかなり良くなっていると思います。これで約島の半分くらいの虫の様子がわかると思います。
そしてよくやる探し方は、お店から出て右側から左側から回ってみる方法です。
これは良さそうな感じなのですが、画面の木がいきなり現れたりすることがあるので、虫に気づかずに逃げられてしまう可能性が高いです。もしこのやり方で周るとしたらヤシの木やバナナの木を十分に注意して見ながら歩いてください。
南の島は虫の宝庫とはいえ、あまり出てこない日もあります。
そういう時は島の中をランダムに動いてみるといいです。この探し方だと虫がいつもは出ないような木にとまっていたりします。ただし真ん中の普通の木を中心にヤシの木やバナナの木を覗くように動くと虫に気づかれにくくていいと思います。
これでも虫が出ないときは、いったんお店に入ります。そうして出直すと出現することがあるので、結構あります。私はこれを繰り返して捕まえたりしたこともあります。
とび森で虫を捕まえるには虫自身のことも知ろう
ヘラクレスオオカブト 世界最大のカブトムシで角が長く体は黄色に近い黄金色。敏感。

オオゴンオニクワガタ 全体は黄金色で覆われています。人気のあるクワガタ。敏感。

コーカサスオオカブト 3本の長い角が特徴。ヘラクレスにならぶ世界最強。やや敏感。

ゾウカブトムシ 世界最重量級のカブトムシ。薄黄色の毛でおおわれている。やや敏感。

ホソアカクワガタ 体はきゃしゃだが足の樹皮を捕まえる力は強い。比較的捕まえやすい。

ハナムグリ ほかの虫に比べてやや小ぶり。値段も少し安いです。比較的捕まえやすい。

オオクワガタ 日本最大級のクワガタムシ。10時以降に出現。敏感。

ニジイロクワガタ 七色の美しいクワガタムシ。7時まで出現。やや敏感。
