プレイヤーは4人まで作れる

私はこれまでどうぶつの森シリーズを全部やってきてますが、主人公が4人も作れてしかもひとりめは村長になって、村の公共事業をするという少し社会的になっています。
それぞれお家を持ててしかも一戸建てです。
ただし4人のプレイヤーを同時に動かすことはできません。登場できるのは一人だけです。
でも4人で共有できることもあります。要らないアイテム、欲しいアイテムやお店であの子に似合いそうなどあれば、お家の前に置いておけるのです。
お家を完成させるにはベル(森でのお金)が必要
そしてお家ですが、全部で5部屋と地下室があります。これを全部作り上げるのにはかなりのベルがいります。しかも1部屋につきお部屋の拡大もできるので、村で虫や魚、化石などだけでは完成できません。そこでこのゲームの一番の特徴である南の島の存在です。
南の島は虫と魚で稼げる

南の島は1年中夏です。だから村が冬であまり稼げない時でも、ここに来ればいつでも虫や魚がいます。しかも高級で値段の高い虫や魚が数種類います。ただ時間帯によって出やすさや種類があります。
一番よく出るのは夜です。pm7時以降は狙い時なので南の島はおすすめです。
どの虫や魚も村に出るのに比べたら桁違いの値段で高いのですが、中でも虫ならヘラクレスオオカブトやオオゴンオニクワガタですね。魚ならサメやジンベイザメが特に高級です。
そしてpm10時以降しか出ない虫がいます。それはオオクワガタです。これは珍しいので取れたらラッキーです。
でも高級なのばかりなせいか虫は敏感なのが多いので捕まえるときは、かなり慎重にならないと逃げられるので気を付けてください。
虫が止まる普通の木とヤシの木やバナナの木があります。大抵ヤシやバナナに大物の虫が止まりますが先ほどのオオクワガタは普通の木にとまります。他にもオオクワガタが出る前まではこれも高級なニジイロクワガタというのが出ます。ニジイロクワガタも出るのが珍しい方なので捕まえてみてください。
村と島の海の幸

村と島には水中にもぐっていろいろな海の幸をとることができます。海の幸は安いので稼げませんが、博物館に寄贈したり部屋に飾ったりして楽しめます。ただ季節によっては村の海でとれるものが変わます。なので少しだけ大物が出ます。
それは冬に出るカニとエビです。これは数種類あって高級なので頑張れば稼げます。でも逃げ足も速いので捕まえるのは一苦労です。
村っぽくない光景もあり
今までのどうぶつの森シリーズとはかなり変わったところがあります。それは村にある商店の変化です。
最初はボロい商店→コンビニ→スーパー→ホームセンターとなり最後はデパートになるんです。かなり立派な建物です。1階は普段使いのアイテム、2階は家具など、3階は有名デザイナーのフロア。
ただこのデパートを作るにはある条件があります。それは、ほかの村から友達に遊びに来てもらうことです。
もしデパートが無理でもホームセンターでいろいろ売っているので楽しめます。

遊びつくせる「とびだせどうぶつの森」
とびだせどうぶつの森はシリーズの中でも唯一常夏の島に高級な生き物がいるという、なんとも贅沢なゲームになっています。
私はここの住民になってみたいなって思います。なぜならその辺に落ちてる貝や木の実でもお金に換えられるなんてすごい世界だと思いませんか。
村のイベントに出ただけで特別な家具シリーズをそろえられたり、現実ではありえないことがたくさん詰まっていて本当に楽しめます。木をゆすれば家具が落ちてくるなんて発想も凄いなあと感じました。
アイデアがあちこちであふれている夢のあるゲームです。あなたも夢の世界を覗いてみてはいかがでしょうか。