生イワシを塩イワシにして1週間おいしく食べる裏ワザ
NHKあさイチで紹介していた塩イワシがいいね!
イワシと言えば、手ごろな魚の代表のようなものですが、何といっても日持ちがしないので、干物で販売している物が多い。冷凍の開きや生のイワシを食べようと思えば、買ったその日に食べないといけません。ましてや、刺身やなめろうのように生で食べるのは漁港近くや信用できる寿司屋でしか怖くて食べられません。
それでもイワシ好きにとっては、できればおいしいイワシを手軽に食べたいものです。
スーパーで安いときに数尾生で買ってちょっとした手間を加えれば、1週間毎日違ったうまみを味わえると、NHKのあさイチでその裏技を紹介していました。
生イワシを塩イワシにする処理の仕方
生イワシはその大きさにもよりますが、スーパーで購入する場合は平均的1家族分で3尾が普通でしょう。購入してきたら、すぐに処理をしましょう。
1.それぞれの生イワシを2枚におろします
(説明するまでもないと思いますが、初めての方のために、もう少し詳しく言いますと、「ウロコを取る→頭を切り落とす→腹に切れ目を入れてはらわたを掻き出す」作業も忘れないでくださいね。)
2.血合いをきれいにとる
2枚におろさないで、丸ごとにしたい方はそれでもいいと思いますが、番組では下ろしていました。そして、はらわたの処理ですが、流水で洗う時に歯ブラシを使うことをお薦めしていました。なるほど、指が臭くならないしきれいにとれますね。血合いを
きれいにとることは保存するには重要なことです。
番組のVTR ではありませんが、動画を載せておきますね。
3.しばらく水につけて血合いを完全にとる
4.塩を振る
キッチンペーパーで水気をよく拭き取ってから、塩を振ります。塩の量は、片手で掬うくらいの量でした。ちょっと多く感じますが。
5.冷蔵庫に保管する
バットにペーパータオルを敷いていわしを並べ、ラップをかけて冷蔵庫に保存します。3尾を二つに分けたので一週間近く楽しめますね。日ごとに熟成していくので、おいしさの種類も6,7種類になりますね。
ちなみに、塩を振らないでも、きちんとした処理をすれば2,3日は持つそうですよ。調理する時は、冷蔵庫から出してキッチンペーパーで表面の水気を再度拭き取ることを忘れないようにしましょう。