広告 エンタテイメント・読書 教育・学習・学校 旅・イベント・食

慶応高で活躍の2人は県央宇都宮ボーイズ出身

2023年全国高校野球選手権大会は、107年ぶりに慶応義塾高校が優勝しました。

この記事では、甲子園を沸かせた宇都宮出身の二人の高校生選手についてまとめています。

県央宇都宮ボーイズ:地域スポーツの種が慶応高で花開く!

大活躍の慶応高校のイケメンピッチャー小宅雅己選手と、加藤右悟外野手は、2人とも中学時代に硬式野球クラブの県央宇都宮ボーイズに所属していました。

2人は小宅投手・加藤捕手としてバッテリーを組み、2021年春には全国制覇までしました。もちろん、キャプテンを加藤、副キャプテンを小宅が務め、チームを牽引していました。

地域のスポーツクラブが、将来を担う若者たちの才能を育てる場となることはよくあります。

彼らのストーリーは、地域との連携がスポーツの未来を明るく照らしている一例です。

小宅 雅己選手:スポーツマンシップを育む県央宇都宮ボーイズの影響

小宅選手は、県央宇都宮ボーイズではエースとして中学3年春に日本一へと導きました。

高校進学に際しては、50~60の高校からの誘いにもかかわらず、多くの強豪校の中から慶応高校を第1志望にしたそうです。

きっかけは、慶応高校の柴田監督の著書を読んだことにありました。「考えてできる点と、自由な雰囲気に憧れて希望しました。内申点の満点45のうち、38が慶応の最低ラインだがギリギリ38でした。」と本人は語っています。


県央宇都宮ボーイズ 影山監督の小宅選手評

県央宇都宮ボーイズの監督で小宅選手の叔父でもある影山崇さんは、「どんな場面でも淡々と落ち着いて、決めるところは決める」と、クラブ当時から安定感と制球力が武器だった小宅に目を細めていました。

また、自身も春のセンバツに出場した石橋高野球部2年生入江祥太選手は「小宅の緊迫した場面での投球は変わらない」と評しています。

スポーツの舞台で大切なのは、勝利だけでなくスポーツマンシップやチームワークです。小宅選手は、県央宇都宮ボーイズでの経験が彼の人間性を豊かに育みました。彼の慶応高での活躍は、技術だけでなく相手へのリスペクトや協力の精神も光っています。彼の成功は、地域クラブの教えが根付いた証とも言えるでしょう。

加藤右悟選手:地域の誇りを胸に、慶応高で躍動

加藤右悟選手は、県央宇都宮ボーイズでの熱心な練習と努力を通じて、地域の誇りを胸に慶応高へと進学しました。小宅選手同様慶応高校の柴田監督の考えに感動して進んで慶応を受験したのでした。

ボーイズの影山監督は加藤右悟選手のことを「小宅選手とは真逆の性格」と評しています。捕手で主将だった加藤選手は「周囲を巻き込む力のある熱血漢で、生徒会長も務め、慶応からリーダーとしての素質も買われていたと明かしています。

また、石橋高の入江選手も「加藤の勝負強い打撃も相変わらずだ」と評しています。

そもそm県央宇都宮ボーイズってどんなクラブ?

県央宇都宮ボーイズは、栃木県宇都宮市に本拠地を置くボーイズリーグの硬式野球チームです。1976年に創部され、現在は全国でも有数の強豪チームとして知られています。

チームの目標は「強く、心豊かな人間の育成」であり、そのために「技術の向上」「心の向上」「体力の向上」の3つの柱を掲げています。技術の向上では、基本的な技術を徹底的に練習し、個々の能力を最大限に引き出すことに重点を置いています。心の向上では、礼儀正しさや協調性、努力する気持ちを養うことを大切にしています。体力の向上では、体力づくりを通して、健康的な身体づくりと精神力をつけることを目標としています。

県央宇都宮ボーイズは、これまでに多くの選手を全国大会や甲子園に送り出し、数々の実績を残してきました。2021年には、第51回日本少年野球春季全国大会で初優勝を果たし、2023年には第54回日本少年野球選手権大会に春夏連続で出場を果たしました。

近年では、海外遠征も積極的に行い、国際経験を積むことも重視しています。2019年には、アメリカ合衆国・フロリダ州で開催された「ハワイアン・ベースボール・フェスティバル」に参加し、優勝を果たしました。

2023年8月現在、県央宇都宮ボーイズの監督は影山一貴氏が務めており、コーチには、佐藤圭一氏、小野寺智之氏、小林秀明氏、佐藤健太氏、渡辺浩樹氏、森田一樹氏、高橋和也氏が就任しています。

主な出身選手としては、小宅雅己(慶應義塾大学)、加藤右悟(仙台育英高校)、川口結生(宇都宮中央高校)、佐々木大地(栃木県立宇都宮北高校)、佐藤佑紀(栃木県立宇都宮商業高校)、鈴木淳太(栃木県立宇都宮中央高校)などが挙げられます。

県央宇都宮ボーイズは、これからも栃木県のみならず、全国の少年野球界をリードしていくチームとして、さらなる活躍が期待されています。

まとめ

小宅選手・加藤選手の甲子園でのプレーは、地元愛と情熱が凝縮されたものと言え、地元宇都宮市・栃木県民のみならず、慶応OBとファン、そして観客を魅了してやみません。

地域から学び、高校そして未来へと成長していく彼らに期待したいですね。

スポンサーリンク

検索エンジン

-エンタテイメント・読書, 教育・学習・学校, 旅・イベント・食
-, , ,