広告 旅・イベント・食

アメリカ産牛肉の気になる安全性とは

アメリカ産の牛肉はなぜ危険と言われるの?

スーパーに並んでいるアメリカ産の牛肉は、日本の牛肉と比べても値段が安く種類も豊富。毎日の食卓に重宝するありがたい食材です。

しかし、アメリカ産の牛肉は以前から健康を害するのではないかという指摘が度々なされています。

なぜこのような声が上がっているのでしょう?

本当にアメリカ産の牛肉は危険なの?

そもそも本当にアメリカ産の牛肉は健康を害する危険性があるのでしょうか。

そのような声が上がる理由として、まずはアメリカでの牛の飼育の仕方が挙げられます。

広大なアメリカの土地ですが、同じように牛の頭数も莫大な量であるため、密集した環境の中で飼育されているという現状があります。

言ってみれば、満員電車の中で育てられた牛ということです。

当然そのような悪環境のもとで育った牛は心身共にストレスを抱えている場合が多く、その肉質はあまり良いとは言えないでしょう。

また、牛の成長を人工的に早める目的で、エストロゲンという女性ホルモンの一種を投与します。人工型のエストロゲンはガンの発症リスクを高める可能性があると指摘されていて、日本やEUでは牛への使用が禁止されているのです。

このような観点から「アメリカの牛肉は危険」と指摘をされているのです。

なぜ、日本はアメリカ産の牛肉を輸入しているの?

ではなぜこのような指摘があるにも関わらず、日本はアメリカ産の牛肉を輸入しているのでしょうか?

国内だけでは牛肉の出荷量を賄いきれない日本は、どうしてもアメリカからの輸入牛肉に頼らざるをえません。

先ほど説明したように日本国内ではエストロゲンの使用は禁止はしているものの、実はエストロゲンを投与された牛肉の輸入は制限はかけていないのです。

なぜなら、日本にとってアメリカという国は、牛肉を輸入させてもらって助かっている一方、立場的に逆らえない存在という側面もあるからです。

しかもアメリカは牛肉の関税率を毎年下げているため、日本はアメリカ産牛肉の輸入量を減らしたいとは言えないのです。

そのため、日本国内でのアメリカ産牛肉の消費量は増えている一方なのです。

この肉は避けた方がいい!

アメリカ産牛肉は国産牛に比べて安価で手に入りやすいので、食卓から無くなってしまったら困るご家庭も多いでしょう。

実は、アメリカ産の牛肉そのものを食べる分には、それほど気にしなくても健康上心配ではありません。

気をつけなければいけないのは、元の肉の形をしていない「成形肉」です。

つまり、ミンチ状に加工された肉や、ハム、ソーセージなどのことです。

ミンチ肉は、塊の状態の肉をカットした際の端の部分や一般的に需要の低い部位、また賞味期限の近い肉を混ぜて使うことが多いのが現状です。

また、ハムやソーセージは添加物や保存料が大量に使われています。当然身体にあまりいいとは言えませんよね。

スーパーや焼肉屋さんなどでも見られるサイコロ状の肉もあまりおすすめしません。

一度お肉をバラバラにしてからサイコロ状に作り直しているので、加工する段階で肉の空気に触れる面積が多くなります。そのため大量の保存料を使わざるを得ないのです。

まとめ

今までたびたび指摘されている「アメリカ産牛肉の安全性」について、ご理解頂けましたでしょうか。

アメリカ産の牛肉は安価で家計に優しいですが、安い肉にはやはりそれなりの理由があるようです。

とは言え、お肉そのものは過剰摂取をしなければ普通に食卓に並ぶ分には問題無いと言えるでしょう。

ただし、本来の肉の形から加工された商品は、保存料や添加物など人工的に手が加えられているということは知っておいたほうがいいでしょう。

関連記事

オーストラリア産の牛肉は身体にも家計にも優しい!

スポンサーリンク

検索エンジン

-旅・イベント・食
-, ,