NHKあさイチでゼラチン特集
そもそもゼラチンって何?
ゼラチンの主成分は、主に牛や豚などの動物
の骨や皮などに含まれるコラーゲンです。
なので、たんぱく質が多くカロリーが高いの
ですが、脂質がほとんどありません。
番組では、この特長を生かしてご飯のふりか
けとしてレシピを紹介していました。
ゼラチンと寒天の違いとは?
似たような食材として「寒天」がありますが、
こちらの原料は天草という海藻です。なので、
カロリーが低いというところがゼラチンと対
照的と言えます。
また、両者は「固める」という意味では共通
していますが、口解けという意味では両者溶
ける温度が違うので、ゼラチンはとろーりと
し、寒天は歯触りがあります。
ゼリーは25℃なので夏場常温で溶けてしま
いますが、寒天を溶かすには60℃以上が必
要となります。
こうした違いから、使われる料理も違ってく
るわけです。
ゼラチン、ゼリー、ジュレの違いは?
どれも同じ語源です。もともとヨーロッパの
言葉で「凍らせる」という意味になります。
フランス語のgelee(ジュレ)は、「凍らせ
た」という過去分詞で、これのイタリア語は
「ジェラート」)です。英語のjelly(ゼ
リー)は名詞でです。ちなみに、寒天を含め
て「ゲル化剤」と言います。
魔法のゼラチンふりかけ
さて、あさイチで紹介していた洋風ふりかけ
はおいしそうでしたね。番組では、「魔法の
ゼラチンふりかけ」と名付けていました。
手っ取り早い朝食に向いていると思いました
ね。白米だけでは不足しがちなタンパク質で
カロリー摂取ができるからです。
「洋風」言うだけあって、ふりかけの中にゼ
ラチンのほかカットベーコンも入れてました。
レシピリンク
→https://awesome-style.com/2020/10/13/post-64541/
ジュレたれ利用料理を野口英世さん紹介
番組では、フードスタイリスト野口英世さん
(https://www.facebook.com/hideyo.noguchi.simplestyle/)
が「ジュレたれ」を使った料理を紹介していました。
「ゆずこしょうジュレたれ」とか「とろける
あんかけ風焼きそば」とか垂涎ものでしたね。
レシピリンク↓
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/201013/1.html